焼肉-kai- Go To Eat 対象予約サイト

Go To Eat 対応のお知らせ
2020年10月1日より、『Go To Eat キャンペーン』がスタートしました。
発表が遅く、なかなか詳細がわからずご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。
詳しい情報が載っているサイトも少なく、まだ詳細がわからない方も多いかと思います。
簡単ではございますが、Go To Eat キャンペーンの内容と、焼肉-kai- 門司店 での対応状況をご説明致します。
かなりお得なキャンペーンだと思いますので、普段外食される方は、ご利用をおすすめします。
私は毎日お店に出勤しているため、外食する機会は多くありませんが、GoToEatキャンペーン期間中は積極的に外食に行きたいと思わせる程お得だと思います。
Go To Eat キャンペーンとは
Go To Eat キャンペーンは、2020年10月1日より開始されたキャンペーンです。
Go To Eat キャンペーンでは、下記2つの取組みがあります。
01プレミアム食事券の発行
12,500円分の食事券を10,000円で購入できるなど、国が販売額の一部を負担してくれるキャンペーンです。
購入金額に20~25%分のプレミアムが上乗せされるようです。
残念ながら現在、福岡県は開始時期未定のため、現在利用する事はできません。
(※2020年10月6日 現在)
対応予定ではあるとの事ですので、今後の開始を期待しています。
02オンライン予約によるポイント付与
対象予約サイト、対象店舗をネット予約する事で、次回予約時に使えるポイントをもらう事ができるキャンペーンです。
対象期間は、【2020年10月1日 ~ 2021年1月31日】までの期間のご来店分で、ポイントは、2021年3月31日までご利用いただけます。
- 昼食時間の御予約の場合・・・人数 × 500 point
- 夕食時間(15時以降)の御予約の場合・・・人数 × 1,000 point
が付与されますが、上限は10人分までのため、一度のご来店で最大10,000ポイントが最大です。
焼肉-kai- Go To Eat キャンペーン 対象予約サイト
焼肉-kai- では、
からご予約いただきますと、ポイントが付与されます。
以前から掲載している、食べログ と ホットペッパー は対象外となりますので、ご注意下さい。(焼肉-kai-の場合)
お店側としても、全ての予約サイトからの予約をポイント付与の対象としたいのですが、有料プランへの加入や手数料の発生など気軽に申込みできないという状況です。
『Yahoo ロコ』さんと『Retty』さんは、お店側の負担無く、GoToEatキャンペーンを利用できる唯一の予約サイトです。
大変申し訳ございませんが、他予約サイトへの対応はできませんのでご了承下さい。
焼肉-kai- 調べ 疑問点
私自身がキャンペーン利用にあたり、疑問に思った事を調べてみました。
Yahoo!ロコ 飲食予約の場合・・・ご来店日の7日後
Retty の場合・・・ご来店日の8日後~14日後
にポイントが付与されるそうです。
予約サイトによってポイント付与日が異なるようなので、ご確認下さい。
大人、子供関係なく、予約時の人数分のポイントが貰えるそうです。
ただし、上限は10人です。
ポイントを取得した後、インターネット予約時に利用ポイントを申告する事で利用可能です。
お店にご来店された際に定員さんにポイント利用を告げても使えないのでご注意下さい。
お店側では、インターネット上の予約サイトから予約していただく以外にポイントを操作するすべはありません。
ポイントを利用する予約の際もポイントは貰えるようです。
期間中は何度でもポイントを貰う事が出来るため、大変お得です。
ポイントは、同じ予約サイト内でのみ利用できます。
残念ながら、Yahoo ロコで取得したポイントを食べログ予約サイトで使うなどの利用はできません。
お釣りをもらう事はできません。
申告した利用ポイント以上の飲食をするようにしましょう。
お一人様あたりの金額が1,000円に満たない場合でも、お一人様あたり1,000ポイント(ディナーの場合)もらう事ができます。
ただし、お店側もインターネット予約受付時に手数料を支払っている場合があるのでおすすめできません。
途中で何らかの対策が取られる可能性があるのではないでしょうか。
予約サイトによっては、1日2回まで等の制限がございます。
日付が変わればまた利用できるため、例え同じお店であっても毎日予約して通えば毎日ポイントを貰う事が可能です。
予約サイトによっては、インターネット予約を受付けると、お一人様当たり数百円の手数料がお店側に発生します。
また、予約サイトによっては現状利用のプランから高額なプランへの変更が必要になるなど、キャンペーン終了後の負担が増える場合があります。
他にも、席の間隔を2m以上とる、敷居を設けるなど様々な感染予防対策が参加の条件のため、対応の難しい店舗様も多いかと思います。
詳細の発表も遅く、まだ参加していない店舗様も多いかと思いますし、予約サイト側も様々な状況に対応できていない状態ですので、これからキャンペーン参加店舗が増える事に期待したいですね。
注意点
アカウント登録が必要
インターネット予約をする際は、アカウントに紐づいてポイントが付与されるため、アカウント登録が必要です。
(Yahoo!ロコの場合は、Yahoo Japanアカウント、Rettyの場合はRettyのアカウントが必要など)
アカウント登録をせずに予約してしまうと、ポイントが貰えません。
お店側ではどうする事も出来ないため、予約時にしっかりと確認しましょう。
ポイント利用はネット予約時申告
取得したポイントを使う際は、インターネット予約時の申告が必要です。
ご来店されてからの利用の申し込みはできません。
予約タイミングに注意
お店側は営業時間中にネット予約を確認する事ができない事が多いです。
そのため、インターネット予約の締め切り時間を設定している場合があります。
焼肉-kai-では当日の14時迄しかインターネット予約が出来ないように設定しています。
直前の予約ができない店舗様も多いと思いますので、日にちに余裕を持ってご予約をお願い致します。
最後に
とてもお得なキャンペーンなので、私もプライベートでしっかり利用してみようと思います。
余裕がある際は、キャンペーンを使わずに焼肉-kai-門司店にご来店されたお客様には、ご説明させていただこうと思います。
当店だけでなく、ご参加の店舗様多数ございますので、是非、Go To Eat キャンペーンご利用下さい。
また、以前から導入している食べログさんや、ホットペッパーさんからのインターネット予約によるGo To Eat キャンペーンに、今回、焼肉-kai-は費用の関係で参加できず、お客様にはご不便をおかけし大変申し訳ございません。
ご不便をお掛けしますが、Yahoo!ロコ・Rettyをご利用いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
また、10月6日、本記事作成時の情報を記載しておりますので、記載している情報が変更になる可能性もございます。
公式サイトなどでのご確認をお願い致します。